社長ブログ徳島戦は“今年の長崎”の成熟度を映す一戦に
11月23日は見事に接戦を制し、2-1で勝利した長崎。下位チームの結果次第で、まだ自動昇格が確定していない状況です。 そして迎える次戦は、いよいよ最終節。シーズンの歩みと、積み重ねてきたものが、そのまま結果に表れる大事な...
社長ブログ11月23日は見事に接戦を制し、2-1で勝利した長崎。下位チームの結果次第で、まだ自動昇格が確定していない状況です。 そして迎える次戦は、いよいよ最終節。シーズンの歩みと、積み重ねてきたものが、そのまま結果に表れる大事な...
社長ブログみなさんこんにちは、本多です。今日は完全プライベート編。いよいよ明日に迫った V・ファーレン長崎 vs 水戸ホーリーホック 戦について、対戦成績の再確認と、個人的な“勝利のイメージ”をまとめてみます。首位攻防。勝てば首位...
社長ブログ朝晩の冷え込みが強まるこの季節。外が寒いほど、家の中の快適さが際立ちます。本多工務店の「エアサイクルの家」では、エアコンを強くしなくても家全体がふんわりとした暖かさに包まれます。今回は、実際に暮らしているお客様の声も交え...
社長ブログ数字より中身。20年保証で叶える本当の安心。 最近よく目にする「最長60年保証」「構造躯体60年保証」といった言葉。とても頼もしく聞こえますが、実はその中身は会社によって大きく異なります。今日は“保証の数字”の裏側にある...
社長ブログ家の中がムッとする、冬の朝がヒヤッとする…。そんな“暮らしの温度差”を生む原因の一つが、壁の中の湿気と熱のこもりです。今回は、本多工務店が手がける「エアサイクルの家」における、断熱・通気・輻射熱の考え方についてご紹介しま...
社長ブログ【1】Ⅴ・ファーレン長崎、首位へ! ピーススタジアムが生む一体感 いやぁ、今年のⅤ・ファーレン長崎、本当に強いですね。10月18日のホーム甲府戦では4−0の圧勝。ピーススタジアム長崎のスタンド全体が歓喜に包まれ、選手もサ...
社長ブログ家づくりを考えるとき、どうしても気になるのは「間取り」や「デザイン」。でも、本当に長く安心して暮らせる家にするためには、見えない“壁の中”の環境がとても重要なんです。 壁の中では、外気との温度差によって“結露”が起きるこ...
社長ブログきっかけは“メタボ腹”から。50代の体づくりを始めた理由 秋になると体を動かしたくなる季節ですね。私がジム通いを始めたのは、2年ほど前のこと。年齢とともに少しずつお腹まわりが気になり、「このままではスーツが似合わなくなる...
社長ブログ今年はキャンプざんまい ついに20年使ったテントを買い替えました。最近はコロナ禍で爆発したキャンプブームも落ち着いて、予約も取りやすくなり「行きたいときに行ける」ようになりました。これまで年に1〜2回くらいだったのに、今...
社長ブログこんにちは、本多工務店の本多です。 ついに!ドローン2等国家資格を取得しました! 今回はその奮闘記(?)を楽しくお届けしたいと思います。 眠気との壮絶な戦い…学科講習 まず最初の難関、学科講習。 今回は自宅でのビデオ講習...
社長ブログ長いこと社長ブログを放置しておりました・・・また少しずつ更新していきたいと思います。 2025年に施行される建築基準法の改正は、木造住宅にも大きな影響を与えます。これから家を建てる方やリフォームを考えている方にとって、ど...
社長ブログ先日長崎県消防団大会において、優良(?)消防団協力事業所として長崎県知事より表彰されました! 私と大工の草野の2名が20代のころより、もう30年近く消防団員として活動しております。(最近は幽霊団員になりつつありますが・・...