平屋か2階建てか?
やっと梅雨明けしましたね! 今回は梅雨が長く、6月に着工した現場が雨の影響で基礎工事がひと月もかかってしまいました・・・。 さて、最近では平屋を希望されるお客様が増えてきてます。平屋の利点として バリアフリー化に対応しや...
やっと梅雨明けしましたね! 今回は梅雨が長く、6月に着工した現場が雨の影響で基礎工事がひと月もかかってしまいました・・・。 さて、最近では平屋を希望されるお客様が増えてきてます。平屋の利点として バリアフリー化に対応しや...
さて、前回までに家が自然災害にあった際に備える火災保険について、火災保険をできるだけ安く抑ええる方法について書いてきました。 もし自然災害にあったとき、家に関しては多くの場合火災保険で復旧することが可能になります。家が心...
前回、自然災害に対する家の保障についてのお話をしました。 住宅ローンを組む際、火災保険は必ず加入しなければなりません。それだけに、目先の保険金額のみを見て契約されている方が多いような気がしています。 よく誤解があるのが、...
自然災害の猛威が今年も・・・ 先日の大雨は諫早市でも本明川の氾濫がギリギリのところで回避されましたが、お隣の大村では冠水被害、川の決壊などが各所で起こり、大きな被害がでているようです。被害にあわれた方には心からお見舞...
コロナ禍により延期されていた【坂茂建築展】、5月末に行われた講演会に参加予定でしたが、【県をまたぐ移動自粛】期間だったため、泣く泣くキャンセル。 先週の土曜日、午後から時間ができたので急遽大分へ!! 坂茂さんとは一般の方...
弊社では【毎月】OBのお客様宅にニュースペーパーを届けるために一軒一軒訪問しています。 ニュースペーパーを届けるだけなら郵送でも良いのですが、【心の距離】を少しでも近づけておくために必ず訪問し、お留守ならポスティング、ご...
以前は部屋の照明と言ったら全般照明でシーリングライトやペンダントライトを一灯のみっていうのが多かったのですが、最近はダウンライトを主照明にすることが多くなりました。 ちょっと暗い雰囲気(ホテルの客室くらい)が好きな私・・...
長崎県の緊急事態宣言が解除されました。 我々の仕事に影響と言えば、メーカーのショールームが閉鎖されたり、一部商品の遅配などにとどまり、進行中の工事には大きな影響がありませんでした。 計画中のお客様のショールーム訪問ができ...
先日諫早市分譲地にて棟上げを行いました。 いつもは他の業務が重なりあまり長く滞在できないのですが、今回は営業所から近く、体が空く時間が多かったので写真撮影も自分で行うことができました。 久しぶりのドローン画像です。 週末...
春分の日の昨日、今年7月着工予定の住宅の3回目のプラン打合せでした。 ●1回目の打ち合わせは希望の部屋の大きさ、何を重視するか、お好みのスタイルがあるか? この時点で希望されている部屋の大きさから割り出した住宅の規模、...
昨日は長崎県庁にて開催された【住宅以外での木材利用のすすめ】のセミナーに参加してまいりました。 新国立競技場でも採用されているように、現在国では木材利用を進めており、公共建築物などでは特に木材利用を進めるための法整備もさ...
まさかこの様なことで私の夢が閉ざされてしまうとは・・・。 2020年東京オリンピックイヤーの本年、昨年のMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)へのエントリーから漏れ、最後のチャンスと位置ずけ、練習を【適当に】続け...