ステイホーム週間
弊社も5月2日よりGWならぬステイホーム週間に入りました。 毎年何らかの予定を立てて楽しみにしておりましたが、今年はいた仕方ありませんね・・・。 さてそんな#おうち時間、皆さんはどんな毎日を送っておられますか? 私のマイ...
弊社も5月2日よりGWならぬステイホーム週間に入りました。 毎年何らかの予定を立てて楽しみにしておりましたが、今年はいた仕方ありませんね・・・。 さてそんな#おうち時間、皆さんはどんな毎日を送っておられますか? 私のマイ...
緊急事態宣言と重なってしまいましたが、来週の土曜日と日曜日に諫早市小川町にて構造見学会を開催します。 当日はもちろん私共の体調管理にも気をつけ、手袋、消毒液、マスクも準備しておりますがマスクについては数に限りがござい...
先日諫早市分譲地にて棟上げを行いました。 いつもは他の業務が重なりあまり長く滞在できないのですが、今回は営業所から近く、体が空く時間が多かったので写真撮影も自分で行うことができました。 久しぶりのドローン画像です。 週末...
今年は暖かったのでもっと早い開花かと思ってましたが例年とそう変わりませんでしたねー。 諫早市森山町の桜ロードもいよいよ満開間近!と思ったとたん天気が・・・。 明日の日曜日は天気も良くなりそうなのでちょっとドライブし...
春分の日の昨日、今年7月着工予定の住宅の3回目のプラン打合せでした。 ●1回目の打ち合わせは希望の部屋の大きさ、何を重視するか、お好みのスタイルがあるか? この時点で希望されている部屋の大きさから割り出した住宅の規模、...
小さなお子様がいらっしゃるお客様でリビング階段を好まれるお客様は多いですよね。 では、リビング階段の欠点はないのか?考えてみました。 階段は2階との吹抜けとなっているため冷風が下りてきて寒い 見せる階段としてデザイン性...
例年は暖かくなるにつれインフルエンザも終息に向かい、ウキウキするような気分になるものなのでしょうが、今年は新型コロナウィルスの勢いが衰えず、オリンピックを控える今、先行きが不安になりそうな状況ですね。 春の選抜高校野...
昨日は長崎県庁にて開催された【住宅以外での木材利用のすすめ】のセミナーに参加してまいりました。 新国立競技場でも採用されているように、現在国では木材利用を進めており、公共建築物などでは特に木材利用を進めるための法整備もさ...
まさかこの様なことで私の夢が閉ざされてしまうとは・・・。 2020年東京オリンピックイヤーの本年、昨年のMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)へのエントリーから漏れ、最後のチャンスと位置ずけ、練習を【適当に】続け...
2020.02.14 昨年工事をさせていただいた長崎市のアトリエカレラさん設計の加津佐の家 リビングの大開口に木製サッシを入れてあります。 その幅なんと6m! 設計図を見た時実は私も将来の寸法の狂い、木材のあばれ等を考え...
2020.02.07 みなさんはSDGsってご存じでしょうか? SDGs(エスディージーズ)とは【持続可能な開発目標】の英語表記の略称なのですが・・・ なんのこっちゃら?ってのが普通の方の反応だと思います。 2015年9...
2020.01.31 先日、今年第1回目の全社工程会議を開催しました。 今年の目標としてはいくつかありますが、みんなで挑戦する目標を 5S運動 に決定しました! 早速これを達成するための具体的な提案も出てきました。良い滑...