本多工務店とSDGsの取り組み
最近あらゆるメディアでよく見聞きするSDGs。なんとなく分かるけど、詳しい内容までは把握していないという方も多いかもしれませんね。 SDGsとはSustainable Development Goalsの頭文字をとった言...
最近あらゆるメディアでよく見聞きするSDGs。なんとなく分かるけど、詳しい内容までは把握していないという方も多いかもしれませんね。 SDGsとはSustainable Development Goalsの頭文字をとった言...
こんにちは。本多工務店の広報担当です。普段何気なく使っているドア。一般的には引き戸と開き戸の二種類を使うことが多いですが、それぞれのドアがどんな状況で使い分けされているかご存知でしょうか。今回は意外と知らない、私たちの身...
今回も引き続き和室の事例をご紹介いたします。今回は和室の中でも特に人気の小上がり和室の事例を集めてみました(^^♪ どうぞお楽しみください。 ■堀座卓を置いて多目的に使えるスペースに 最近は和室を小上がりにしてLDKと一...
前回のブログではなぜ和室にはリラックス効果があるのか、その3つの理由を解説しました。「やっぱり和室っていいなあ」そう思っていただけたところで、今回は当社が手掛けてきた和室の実例を、独立した和室と小上がり編の2回に分けてご...
和室で畳の上にゴロンと寝そべったり、ゆっくりしたい気分の時にちょっと一休みしたり、和室はそこに佇むだけでなんだかホッと落ち着きますよね。今回はなぜ和室落ち着くのか、その理由を解明いたします。 ■色合い 最近は和モダン調の...
こんにちは。本多工務店の広報担当です。先日果物店にてフルーツサンドが食べたくて手を伸ばしましたが、バナナが入っていたそのサンドイッチ。バナナアレルギーのわたしは泣く泣く諦めました。 花粉、食べ物など様々なアレルギー症状が...
「子どもが小学校に上がる前にマイホームを建てたい」「賃貸の家賃を払うなら持ち家を考えたい」 皆さん色んなごきっかけでマイホームを検討されます。ところが、いざマイホームを購入しようとなった時にまずは何から始めたらいいんだろ...
こんにちは。本多工務店の広報担当です。家づくりのクオリティに関わる重要な要素の二つに、プラン設計そして施工品質の高さがあげられます。どんなに素晴らしいプランでも現場での施工がずさんであればそのプランの良さは活かされません...
こんにちは。本多工務店の広報担当です。気候がよく過ごしやすい今の季節は窓を開けると、爽やかな風が家の中を通り心地よいですよね。リビングの中に風が通ると心地よいように、自然の心地よさを暮らしの中に取り入れることは日々の生活...
こんにちは。本多工務店の広報担当です。先月のブログでは柄クロスを使った居室コーディネート事例をご紹介しました。独立したコンパクトな空間で、おうちの中でも手軽にアクセントクロスを取り入れやすいのがトイレです。今回は狭小空間...
こんにちは。本多工務店の広報担当です。5月も下旬に差し掛かり、これから梅雨、そして夏を迎えます。暑い季節になると気になり始めるのが雑草です。放っておくとびっくりするほどの生長スピードであっという間に増えてしまう雑草ですが...
こんにちは。本多工務店の広報担当です。一般的にリビングの方角は南向きがいいとされていますが、南向きが取れない場合や他の方角の向きのリビングだとどのようになるのでしょうか。リビングと方角の関係について社長に聞いてみました。...