通風を取り入れて心地よい室内空間へ
3月も下旬になり、春めいた暖かな気候になってきました。こんな心地よい気候の日は窓を開けて換気すると、室内にいてもさらりと爽やかな風があたって快適です。(花粉症でなければですが!笑)今回は快適性のカギとなる通風について解説...
3月も下旬になり、春めいた暖かな気候になってきました。こんな心地よい気候の日は窓を開けて換気すると、室内にいてもさらりと爽やかな風があたって快適です。(花粉症でなければですが!笑)今回は快適性のカギとなる通風について解説...
お好みの雑貨や小物を飾り、空間にアクセントをもたらすニッチ。ニッチは飾り棚として以外にも有効活用できるのをご存知でしょうか? 今回は日々の生活の中で「あったらいいな」を叶えるニッチについてのお話です。 ■どんな使い方がお...
こんにちは。本多工務店の広報担当です。前回のブログでは戸建ての生活環境面での良さについてご紹介をしました。今回の後編では戸建てのひとつの魅力である庭について、自身でも庭で○○をして楽しむという社長に話を聞いてみました。 ...
こんにちは。本多工務店の広報担当です。現在家づくりをご検討中の皆さんは、どんなきっかけでマイホーム購入を考えるようになりましたか? マイホームの良さについてスタッフの大津と一緒に考えを巡らせてみました。 ■生活音に関する...
家づくりの設計段階で、「家相って気にした方がいいの?」とふと家相が頭をよぎる方もいらっしゃるかもしれません。今回は家相の中でも最もメジャーな鬼門を中心に、家相との向き合い方についてお話します。 ■鬼門とは? 家相は中国か...
2022年3月号 Vol.113 諫早市川床町完成見学会 朝晩はまだ寒いですが昼間は暖かくなってきましたね。春になるのが待ち遠しいです。 さて、先日諫早市川床町で「エアサイクルの家」完成見学会を開催しました。今回見学会...
今回はいつもの事例紹介とは少し違い、昨年末に施工を担当した店舗の改装事例をご紹介します! 当社は個人のお客様の新築、リフォームだけでなく商業施設の施工も手掛けているのをご存知でしたか? 過去にはホテル、大浴場、露天風呂な...
こんにちは。本多工務店の広報担当です。本多工務店では定期的に無料相談会を開催しています。無料相談会ってどんなイベント? 気になるあなたは是非今回のブログを最後までご覧くださいませ。 ■どんな方におすすめ? ①家づくりを検...
2022年1月号 Vol.112 諫早市小川町完成見学会 遅くなりましたが明けましておめでとうございます。今年も本多工務店をよろしくお願いします。 今年に入り全国で新型コロナウイルスのオミクロン株が猛威をふるっています...
こんにちは。本多工務店の広報担当です。皆さんは普段おうちで過ごしている時に点けている照明の色は何色ですか? 今回は照明の色に着目しながら、あかりの使い分けのお話をいたします。 ■それぞれの光色の違いは? 住宅で主に使われ...
こんにちは。本多工務店の広報担当です。当社の手掛けるおうちは平屋も多く、天井を勾配天井に仕上げることもよくあります。あえて勾配天井にするのはどういう理由があるのか、社長に尋ねてみました。 ■変化が生まれ、空間を広く見せる...
本多工務店では太陽や風といった、自然のちからを活かしたパッシブな家づくりを行っています。内装にも木をたっぷりあしらった心地よい住まいを手掛けています。今回はそんな木とパッシブハウスの関係について暖かさの観点からお話します...