祝!卒業

 3月の連休を利用して、娘の住む沖縄へ!

あっ・・・!

という間の4年間。今回は卒業という事で【引越し】という名目での4回目の沖縄訪問。

 毎年1回は沖縄へ行こう!と思っていたのですが、昨年はコロナ禍により断念。今回は緊急事態宣言も解除されたので、バッグの中にはアルコール消毒液とマスクをたんまりと忍ばせていってまいりました。

 この沖縄訪問はANAカードの買い物で貯めたマイルで航空券をとり、泊りは娘のアパートという事で、旅費としては現地でのレンタカー代、3日間で12,000円ほどのみの格安沖縄旅行!
しかし、この格安旅行も今回が最後・・・なのがとても悲しい。

■沖縄の悲しい歴史を学ぶ・・・

 今回最初に訪れたのは【旧海軍司令部壕】

 沖縄戦で最後の戦闘本部になった壕であり、約半年で長い地下トンネルをツルハシ、人力のみで掘った壕のようです。沖縄戦を持久戦にもちこみ、本土への攻撃をできるだけ遅らせようと戦った兵士たちが実際にここにいたと思うとすごく重いものを背負った気分に・・・。

壕への入口

 トイレでモタモタする家内と娘を置いて一人で壕の中に入ろうとしたのですが、なんとなく怖くなり戻ってトイレを待ったのは内緒です・・・(笑)。

 最終日には普天間基地を眺めることができる嘉数高台公園へ。

駐機しているオスプレイ
トーチカ

 ここは沖縄戦の激戦地。霊感の強い人は行かない方が良いと言われているそうです。トーチカは銃弾、砲弾により相当傷んでいます。下に見える穴2か所から銃撃していたようです。

 平和教育を学び、長崎、広島、知覧なども訪れ戦争の悲惨さは十分にわかっているつもりですが、沖縄では町の中、自然の中に普通に戦争遺跡があったりするので感じるものが違いすぎます。南部を走っているとその全てで地上戦が繰り広げられたのだと・・・。

 4回目の訪問にしてやっと行くべきところを全部訪問できました。

■沖縄の古民家を学ぶ

 今回まず訪れたのは識名園。

 琉球王家の別邸でその昔中国との貿易が盛んにおこなわれていたころの迎賓館みたいな使われ方をしたらしい。

 日本庭園っぽいつくりや中国様式のつくりなど、当時の琉球王国の文化を感じることができます。

 そして、古民家を求めてやっと今回訪問できたのが琉球村

 ここでは移築された沖縄の古民家をゆっくり見学することができます。エイサーなどもみることはできましたが、今はコロナの影響で催しがかなり少なくなっているのかも?
 自分的にはヒンプンのあるような古民家をゆっくり見てみたかったので大満足でした。

■沖縄を食う!

 食べ物に関してはあまり現地の居酒屋なんかに行ってないので定番ですが・・・

そば、肉、そば、肉、帰って海ブドウをつまみに泡盛って感じなのはいつも通りです(笑)

■海の楽しみは・・・

 3月の沖縄はもう初夏の陽気。ダイビングやるか悩んでいたのですが、そばを食べに行った初日の奥武島をぶらりとしてるとグラスボートの看板が・・・まー、折角だし乗ってみるかって感じで乗ってみたところこれが大正解!

 最初はめんどくさいなーと思ってた船長さん(ごめんなさい!(笑))の軽快なうちなーぐちのしゃべりに慣れてくるとこれが楽しい!きれいなサンゴ、おまけにウミガメ2匹、ウミヘビもみることができたのはとてもラッキーなのだそう。

 一人1500円くらいだったと思うのですが、海が静かで上げ潮の時(沖から入る海水で透明度が高くなるらしい)
には超おすすめです。

■卒業設計発表!!

 琉球大学建築コースを卒業する娘の卒業設計の模型の説明を聞かされ・・・(笑)

 学生の課題にしてはまとめすぎてるのでつまんなかったです(笑)

 このあとこの模型もほぼバラバラにされ多くはゴミに・・・。

■あまり触れたくないのですが・・・

 今回沖縄に来る決心をしたのがたまたま引越し時期とVファーレン長崎のアウェイ琉球戦が重なったこと。

 もちろん気合を入れていきました!そろそろ調子も上向いてくるだろうと!

 開幕戦から不安のあった守備に関して、さすがに修正がされてくるだろうと・・・

 何も変わらず・・・。
 多分うちの息子と同い年で、九州リーグの頃からウルトラ長崎でよく見かけていた女の子、立派に大学生(?)になって、今回一人で太鼓をたたき続けていたことだけが印象に残りました・・・。

 かなりの重症ですねーーー。

■沖縄また行きたいーーーー!

 実は娘が大学に進学するまで沖縄行ったことありませんでした。それが娘のお陰で4回も訪問できて本島の名だたる観光地は制覇できました!沖縄は3,4泊ではまわり切れませんね!

 もし次行けるチャンスがあったら離島かなー?

関連記事

カテゴリー

PAGE TOP