V・ファーレン長崎・・・

20時に脳みそが覚醒し、兼ねてより考えていたQuattroMODERNの携帯電話サイトを一気につくりあげました。

弊社のこちらのQuattroMODERNサイトは携帯電話に対応しておらず、携帯電話の方はご覧いただくことができなかったので気になっておりました。

シュミレーション等はできませんが、どの様な家なのかがわかるようになっております。

携帯電話でのみのアクセスの方はぜひご覧ください。

QuattroMODERN携帯電話サイト

さて、本日、我らが・・・(?) V・ファーレン長崎、、、

本日、選手が主体で元日本代表でチーム立ち上げ時からの唯一のプロ選手、原田武男選手の送別試合が開催されました。

仕事を片づけて、なんとか観戦に行けないものか・・・頑張ってみましたが、急な用事が入ってしまい、残念ながら行くことはできませんでした。

今期で退団する選手のプレーも今日で見おさめ・・・

多分、行ったらきっと涙が出てしまうなぁ汗・・・と思ってたのですが・・・。

でも、、、なんで選手主体なのか・・・

原田武男だぞ!!

九州リーグ初年度からプロとして長崎を引っ張り、唯一のプロだからこそ、練習の準備から後片付けまで一人でこなしていたあの
原田武男だぞ!!

ホーム最終戦で有終の美を飾ってあげるのが、チームの、フロントの最後の仕事だったはず。

きっと、、、いやもしかしたら、長いサッカー選手としての幕を下ろすかもしれない選手に対して最大限の敬意を払うべきだったのではないだろうか・・・?

こんなチームを我々は応援してるのか・・・。

このチームはもうきっと長くは続かない・・・。

そんな気がします。

4件のコメント

SECRET: 0
PASS:
使い捨て。
こういった会社は長く続かない。
周りの士気も上がるはずもない。

今までがんばってきた人を労う気持ちを持たないTOPの率いる組織に明日はない。

儲かっているうち。華やかなうちは。だれでも支援してくれる。
厳しくなってから判ってももう遅い。
天狗になっていたことを反省すべき。
そういった土壌で育ってきたチームだったということでしょう。

長崎の企業も厳しい。サッカーを応援しようにも自分とこも厳しい。
それをおしてまで応援するチームですか。
中身を見ちゃうと。?です。
このチームに未来はないかもしれません。
このブログを見て改めて思いました。

SECRET: 0
PASS:
>いい家が欲しいさん
私の数年内の目標に、何らかの形でこのチームのスポンサーになる事を考えておりました。
それほど「おらが町のチーム」が大好きなんですよぉ・・・。

今回昇格断念の責任追及を必ずする・・・とフロントの方にも聞いておりました。
その辺をウヤムヤのまま、今回の一連の選手の大量放出・・・
本当に悲しいですねぇ。

そうこう言っても、、、まだなんとか立て直ししてほしい・・・という気持ちも強く残ってます・・・。

現状では後援会もシーズンパスも来期は買う気になってませんが・・・。

SECRET: 0
PASS:
さぼって観にいきました。結構、涙もんでしたよ。
このことは絶対に内緒ですよ!

SECRET: 0
PASS:
>katakinさん
やっぱりぃぃ!
行くんじゃないかと思ってたんだなぁ!
電話しようかとも思ったけど、そうするといても立ってもおられなくなりそうだったので電話しませんでした・・・(-_-;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です