真冬になりましたねぇ・・・
雲仙の現在の気温-3℃。我が家の給湯は凍りつきお風呂に入る事はできないようです。・・・(。>0<。)
今日の気温はずっと零下。
急に寒くなったので体がたまりません。
仁田峠も霧氷で真っ白。
明日はもっと綺麗に霧氷がつくことでしょう。
さて、、、今日は築2年となる『エアサイクルの家』のお客様宅を訪問して参りました。
部屋中のドアをほとんど開けてらして、おまけに暖房器具は一台
それでもあったかぁぁぁぁい
で、、、寒くなってくると友人のみなさんが『あんたんちは暖かいから・・・』といって沢山遊びに来られるとか・・・(^^;;
私も1時間ほどお邪魔しておりましたが、暖房していない部屋でもそれほど寒さを感じることがありませんでした。
と、、、ただ遊びに行ったのではなく、、、目的は・・・
床下と小屋裏の点検を兼ねて、『おんどとり』を設置する事。
設置時点で、、、外気温-1.6℃
南側小屋裏温度14℃
北側小屋裏温度12℃
南側床下温度 14℃
北側床下温度 11℃
暖房器具は1階の南側リビングに6畳用が一台。(リビングは13.5畳)
今日の天気は曇。
条件としては決してよい条件ではありませんが、ほんのりと暖かさを感じることができます。
これから約1週間1時間後との温度変化と湿度変化を調査します。
その後はこれまた弊社で施工させていただいた内断熱(GW断熱)のお宅で測定を行い、結果を比較してみようと思います。
結果が非常に楽しみであります。
SECRET: 0
PASS:
すごーい、アフターフォローもしっかりなんですねぇ(°∀°)b 。
でもなんか実験みたいでちょっと楽しそう。
SECRET: 0
PASS:
アフターフォロー・・・永遠のテーマですな・・・。
近くに行った際にはできるだけ顔を出すようにする事を心掛けていますが、中々100%とまではいかず、、、
ただ、連絡があったら何はさておきすっ飛んで行きますがね・・・。
『おんどとり』完全に実験です。(^^;;
お客様も実験結果をすごく楽しみにされていて、快適な仕組みを理解しようとしていらっしゃいます。
これにデータで答えるための実験。
楽しいよぉ!