コンクール用の写真選定をしましたが・・・やっぱり自分で撮るのには限界が見えてきました。(-_-;)
やっぱりプロに頼んだ方が良かったみたいです・・・がもう締切りが過ぎているのでそうも言ってられなく、コレで提出しなければいけません。
先ずは外観です。
玄関まわりはこんな感じ。
将来はこのピロティを利用して、リフォームフェアなんか開催できないかと思ってます。
そして、屋根からピロティまで明かりを落としてくれるトップライト。
2階床部分には30㎜厚の合わせガラスが入っています。
よくこんな設計できるなぁ・・・と感心してしまいます。
久々に鉄骨の加工図まで書いて、町場の鉄工所につくってもらった階段。
鉄骨階段の値段で、プレカットの木の階段ができるほどローコストな階段です。
さすがに品質と精度はイマイチですが、まぁ、私の家としては許容範囲です。
階段を上ってリビングに入ると、タタミスペースまでひとつの大きな空間となっています。
タタミスペースからキッチン・階段方向を見ています。
右手の窓の下にはトネリコのある中庭を見下ろす事ができます。
コレまでの弊社物件からは考え付かないほど色々と考えてもらいました。
すごくいい経験になった住宅です。
SECRET: 0
PASS:
リクエストにおこたえいただき
ありがとうございます。
外構、ローコスト・短期間だというわりには、見事なできばえですね。素直にかっこいいです。
トップライトのアイディア、やはりすごいですね。簡単に扱ってしまうような細かいとこにも、いろいろな心配りがあって、すごくステキです。
木の色も落ち着いていて、有りです。
他の画像も…
お願いできれば。ぜひ!
SECRET: 0
PASS:
結構綺麗な写真じゃないですか!現物も見たいですね。
SECRET: 0
PASS:
写真、いい感じですよ~
本当にローコストなんですか??ビックリ
SECRET: 0
PASS:
>junpeikiyoko さん。
あまり細かい部分は見せられなかったりします・・・^^
見せたくないのでなく、見せられないと言う事で御察しください。
トップライトのおかげで本当に明るい家です。
色々と思い切った事をやってますので、その辺もまとめてみたいと思います。お楽しみに・・・。
>brucehomeさん。
そうですか??あまりカメラの知識がないのですが、説明書を片手にできるだけきれいに写るように努力してみたのですが・・・。
>ばんびさん。
そうですねぇ・・・。今ついている設備を全て入れて、おそらく売値としては坪単価45~50万円ってところでしょうか・・・。
正確に計算してないので良くわからないのですが・・・。
SECRET: 0
PASS:
群馬でエアサイクルやっております、立見建設と申します。
“諫早ハウス”はご自宅なのでしょうか?素晴らしいデザインですね。
また後でゆっくり拝見させて頂きます。
SECRET: 0
PASS:
はじめましてkouichitatsumiさん。
立見建設さんからコメントいただけるとは光栄でございます。(お名前は良くお見かけいたします。)
お褒めいただきありがとうございます。(#^.^#)