我が家についに・・・

ウッドデッキは着々と進んでおります。

PA230018

緑色のキシラデコールで染色されております。

当初ホテルの担当責任者の方は着色するのを嫌われており、オイルフィニッシュにするか随分と検討しましたが、やはり耐久性を考えたときに着色保護塗料を使うことを了承されました。

それで選ばれたのがこの色です。

私も使ったことのない色でしたので、喜んでぬらさせていただいております。

今回、これだけの規模(ウッドデッキ、外壁)にキシラデコールを使用して開発した塗装方法があります。

この方法、通常の刷毛塗よりずいぶんと手間が省けます。

おそらくその手間は半分くらい?

反響がありましたら今度写真にとってお教えします。

ただし、、、オスモカラーのように粘性の高い材料には役に立ちませんので・・・

さて、、、ついに、、、5年ぶりに我が家でインターネット環境が整いました。

今住んでいる雲仙の家では、空気中の温泉の硫黄分が非常に強く、電化製品はあっという間に壊れてしまいます。

結婚10年にして、、、冷蔵庫4代目、テレビ6代目、洗濯機3代目、電子レンジ修理5回、アイロン2代目・・・etc

とんでもなくランニングコストのかかる地域に住んでおります・・・汗

3年前、当時使っていたADSLのルーターが壊れてからというもの、接続環境から遠ざかっておりました。

で、、、本日から登場したのがこれ、、、

PA230019

FOMA A2502 HIGH-SPEED

ついにFOMAでハイスピード接続ができるようになりました。

これでブログを書くための残業は少なくなるかも・・・?

ちなみにPCは作業終了後は厳重にバッグの中にパッキングしてまぁぁす。(^^;;

6件のコメント

SECRET: 0
PASS:
このFOMAは、インターネットつなぎ放題ってヤツなんですか?
普通のFOMAでインターネットやりすぎで多額の請求来たってのがニュースになってましたよね。

雲仙の硫黄はすごいですね。
テレビも10年で6台だから2年弱で買い換えですか...
聞いてはいたけど、大変ですね。
台数があるホテルとかはすごいコストがかかるんでしょうね。

SECRET: 0
PASS:
もちろん定額ですよぉ。
ひと月ほど前から新聞で『なんとdocomoが・・・』風な報道をされていたので、早くから予約を入れてました。
購入は会議所前のdocomoでね。今週は金曜日に再入荷の予定。(^^;;

ランニングコストがかかりすぎです。
諫早に引っ越したいのですが・・・

SECRET: 0
PASS:
このウッドデッキの色が好きです
仕上がりが楽しみです~

ウチに小さいウッドデッキ作りたいと思っています
キシラデコールで塗れば耐久性が高くなるんですよね?

SECRET: 0
PASS:
なかなか良い色でしょ♪
最期に2回目を塗ってから仕上がります。そうしたらまたアップしますね。

キシラデコールは耐久性は良くなります。
ちょっと高いですがオスモカラーの方が若干ですが耐久性もいいようです。
どちらにしても新設後の場合は2年以内に一度塗りなおした方がよさそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です