朝が来るのが待ち遠しく・・・7時に会社出発でワクワクしながら諫早ハウスへ。
ついに足場の取れた姿が・・・
ついつい見とれてしまいました。どうでしょうか?すごくシンプルな建物でしょ?
左側がビルトインの車庫、右側が今のところの呼び名は趣味室。^_^;
両脇の白のボックスに横たわる黒っぽいボックスが、LDK+和室となっています。
すごくボリューム感のある建物に、本当はちょびっとだけビビっています。あまりにでかすぎるんではないのかって・・・。
今日から外構工事、そして内装工事もラッシュをかけ、10日までには一気に仕上てしまおうと思っています。
外構工事はもう既に予算も使い果たしているので、とても簡単に終わらせるつもりです。(-_-;)
さて、協力業者のみなさん、残り10日間、気合入れてがんばるぞ!
でも、、、現場の道路の角にあるごみ置場と電柱・・・どいてくれないかなぁ・・・
SECRET: 0
PASS:
いい家ですね。
ビルトインガレージの仕上げとか、普通じゃない感じで、いろいろと細部にこだわりが感じられます。これからのこまごまとしたUPが楽しみです。
それにしても、ホント、ごみ置き場気になりますね。
オープンハウス、我が家も行きたいくらいです。
SECRET: 0
PASS:
そうなんですよねぇ・・・
異様にばかでかいごみ置場なんで市のほうと、九州電力には話はしてみてるんですが・・・
ご近所の関係上、あまり無理も言えないし・・・