諫早ハウス・・・あまりに無理してでかく建てすぎて・・・予算が足りなくなってきました。
現在、なんとか予算内に納まるように色々と工夫をしているところです。
内部の木枠、サッシの額縁なんかは倉庫に転がっている、通常間柱なんかに使う荒材をカンナかけて使いますので、節だらけ、穴だらけ・・・^_^;
天井につけるはずの廻り縁なんかは、無しにしてしましました。
あとは大工の尻を叩きながら、人工を削るだけです・・・^_^;
写真ではわかりにくいですが、外壁の上部につく、笠木(ガルバ)がまだついていません。
取り付き次第、外壁の塗装工事に入っていくようにしているのですが、雲仙観光ホテルの改修現場に全ての板金屋さんを投入しているので、うちの現場はあとまわしです・・・。
そろそろ塗装も終わらせ足場を取り外したいのですが。
あまりに足場のかかっている期間が長いと、ちょっとみっともないので。
明日から青年会議所の全国大会で姫路へ行ってきます。
姫路って初めてなので、色々と観光もしたいと思っていましたが、残念ながら今回はお遊びは時間が取れそうにありません。
2日間会議詰め、土曜日の最終便で帰ってきます。
SECRET: 0
PASS:
妥協せずに、納得のいく家をつくってくださいね。
SECRET: 0
PASS:
宝のゴロゴロと転がってる倉庫に
いつか忍び込みます・・・
うちの現場に興味を持ってくださって
ありがとうございます♪
画像のリクエスト、お待ちしております。
何ゆえ初心者ですので
間違って撮影しちゃってたら
ごめんなさいね
( ̄▽ ̄;)
SECRET: 0
PASS:
タイガース優勝に勝利の美酒モードです。
blucehomeさん、ありがとうございます。決して妥協はいたしません。ただ、機能的に無駄なものは省いていこうと思ってます。^_^;
りうさん、ではリクエストいっぱいさせてもらいますね!