知っておきたい、耐震性能の見分け方

こんにちは!本多工務店です。
東日本大震災や熊本地震、阪神淡路大震災など、多くの地震により日本の住まいはさまざまな被害にあってきました。そして、その都度地震に強い家づくりの研究や考えが進んでいます。今回は、耐震性能の高い住宅の見分け方についてご紹介していきます。

■地震の力に耐える家をつくるには…?

家を地震から守るためには「壁」が重要なポイントとなります。筋交いや合板張りの壁などの耐力壁を適切に用いることで、地震に強い家が仕上がっていきます。実際に建築基準法では、必要な壁量というものが決まっており、「耐力壁の倍率×その耐力壁の長さ」の総計が必要壁量以上にならないといけません。

また、間仕切りの壁や腰壁などの「非構造部」にあたる壁も重要です。一般的に、非構造部の壁が住宅全体の水平耐力の3分の1を受けもつといわれています。

■耐力壁は、ただ強いものを用いればいいというわけではありません

耐力壁は地震の揺れに耐える建物にするためには必要不可欠なのですが、その配置がばらばらになっていると効果を発揮することができません。何よりバランスが大切なのです。地震の揺れは一方向でなく前後左右あらゆる方向に揺れるため、それに耐えられるよう建物全体にバランスよく耐力壁が設置されている必要があります。

本多工務店では自社にて壁量計算を行っており、プランにわずかな変更があったときにもすぐに対応し計算の修正をしています。ずっと住み続ける家だからこそ、地震対策も万全にしてお届けしたいという想いが詰まっています。

関連記事

  1. お客様の声

カテゴリー

PAGE TOP