技術者と経営者・・・

今日は午前中に一気に書類作成・請求書作成等を済ませ、午後から南島原市の翔南高校の入札に参加・・・(最低金額を割って失格)・・・島原市へ書類の仮提出・・・等々・・・

途中、青年会議所の先輩の会社に立ち寄り経営者談義・・・。

最近、青年会議所の先輩方は経営者として飛躍しようとしている方が多く、非常に勉強になります。

最近気持ちが沈みこみぎみの私には非常に刺激にもなり、自分の甘さを思い知らされる事も多く反省の多い日でありました・・・。

帰りの道中、技術理論武装の大好きな自分が経営者としてやっていけるのか、技術論はある程度にして、経営者としてのスキルを伸ばすべきなのか・・・はたまた両立できるのか・・・悩んでしまいました・・・。

悩み多き年頃であります・・・。

なんて言いながら、現在『エアサイクルの家』のデータ収集と分析をエクセルでやっております。

明日から在来工法の家のデータ収集に入ります。

やはり理論武装で行きそうです・・・(^^;;

2件のコメント

SECRET: 0
PASS:
苦手なことを無理してがんばるより
好きなことを伸ばす方が 仕事は楽しいんだけど
やっぱり 悩むよねぇ・・・ 
でもね、お客さんの立場から
言ったら 次に家やら工場を建てるんなら
こんだけ真剣に勉強しているカツオ君に
絶対頼みたいですよ!きっと納得のいく
建物を建てれると確信していますから。
どんどん悩め!

SECRET: 0
PASS:
色々とアドバイスありがとうございます。
私もSな様に思われてますが、実はMでして・・・(^^;;、みっちさんとの話の中からはいつも何かを持って帰っているような気がします。

私もかねてから考えていた事をもっと具体的に一歩ずつ動いていく事とします。