住宅エコポイントの申し込みがスタートしました。
新築住宅の場合、温熱等級4・次世代省エネ基準レベルの温熱環境が必要ですが、太陽光+エコキュート+IH調理器具を装備していれば、温熱等級が若干低くても、通常木造以外の基準となる『トップランナー基準』を適用することができそうです。
色々と面倒な計算は必要ですが、これで30万ポイントですから利用しない手はありませんね。
現在着工中の住宅で適用できそうなので、勉強を兼ねて挑戦してみたいと思います。
新築と比較して、リフォームでエコポイントを獲得するのは簡単です。
代理申請いたしますのでお気軽にお声掛けください。
さて、明日は『今になって・・・』という入札と新築住宅の配筋検査。
小さな木造住宅ですが、なんと地中梁があるというすごい配筋です。
SECRET: 0
PASS:
長期優良住宅ですか?
弊社も基礎配筋に沢山の予算をつぎ込みました(;´Д`)ノ
SECRET: 0
PASS:
>まちいえさん
長期優良ではないんですよ。
大スパンの家なので、開口フレームを使用、構造計算の結果地中梁となりました。