住宅ローン利用、変動型が5割超。

今朝の日経新聞の記事に載っておりました。

現在の低金利でいくと住宅ローンを組むときにこの選択は悩むところですね。

下降局面では変動型

上昇局面では固定型

とはよく言われるものですが、、、今はおそらく底。

この局面ではどちらを選んだほうがいいのでしょうか・・・。悩むところですねぇ。

ただ固定金利も今は底で、ただし、これから上昇局面に入るのでは・・・?って感じなので、私だったら固定型を選択します。

住宅ローンは20~35年の長期スパンで考えていかねばなりませんので、やはりある程度計算の立つ方が良いような気がします。

また、私はボーナス返済は基本的にお勧めしません。

できるだけ毎月均等に払ったほうがいいと思います。

毎月の生活は節約をしながら、年に2回の賞与ではちょっとだけ贅沢をするという生活が住宅ローンと長くつき合っていく最善の策ではないかと思うからです。

今年末、住宅ローン破綻の方が増えるのでは・・・?と言われておりますが、これはボーナス返済をされている方で、景気悪化によりボーナス大幅カットが危惧されているからです。

年末を心配されている方、早い段階で金融機関に相談されることをお勧めします。

支払いが遅れはじめてからの相談には金融機関は冷たいですから。

2件のコメント

SECRET: 0
PASS:
 選挙に仕事に充実した毎日でうらやましいです。駐車場の管理棟が立派になってびっくり!餅まきはしないの?

SECRET: 0
PASS:
>かずさん

いやいや、、、仕事は最近停滞気味です・・・。
今年の不景気の波は確実にうちにも押し寄せております。

駐車場の料金小屋・・・詰めに詰めて格安物件です
┌(* ̄0 ̄)┐ ワーッハッハッハッ・・・・。