『住宅を取得した人が住宅ローン減税で所得税額の控除を受けられる上限をいまの百六十万円から、過去最高の六百万円に引き上げるなど制度を大幅に拡充する検討に入った』そうです 。(日経新聞より)
ま、、、普通の家庭にはそこまでは関係ないか・・・。ってな感じ・・・。
ただ、、、リフォーム減税の対象を拡大。
『自己資金でまかなった場合でも減税をうけられるようにする『投資減税型』を創設する方向だ』そうです。
これは良い制度です。
これまでローンを組んだ場合にだけの減税制度が拡充するわけですから、弊社のお客様にも喜んでいただける制度となります。
早く決定しないかな・・・。
さて、、、今日は朝からユンボのオペレーターを1日中やってました・・・
ほとんど素人ですが、人手不足だったため、機械の運転好きな私ははまってしまい、夕方には結構うまくなりましたぁ
SECRET: 0
PASS:
過去最大級になりそうですが、早く決まってほしいですね。
SECRET: 0
PASS:
リフォームも減税対象か?こちらは活気づくかもですね。
新築の600万円っていうと家を建てたら600万円戻ってくるような錯覚になりますが、これフルに戻ってくる方ってそんなに多くないと・・・私の時は控除が割りと大きかったのですが、期間が短かかったのと、ちょうど特別減税と重なってしまいそれ程恩恵は無かったですね~。
まあ長期間というのは良いと思いますけどね。
SECRET: 0
PASS:
今日、麻生総理が会見で語ったようですね。
リフォーム減税に注目です。
SECRET: 0
PASS:
新築の住宅ローン減税は最大枠いっぱいに恩恵を受ける方は、『減税なんか関係ないや・・・』って程のお金持ちですかねぇ・・・?
今日の麻生総理の会見の全てが明日の朝刊には載るでしょうから楽しみです。