外壁も塗装が進んでいる『雲仙観光ホテル従業員寮』
現在、目に見えて現場が進行しております。
本日2世帯の塗り壁も終了しました。
すごく良い感じです。
さて、、、昨晩の話。
私の日常の足はポンコツの軽のバン。
昨晩、こいつが急に破裂音を出した後山の中でストップ・・・。
爆発するのかと思い、急いで車の外に出ましたが爆発はしませんでした。
電話も通じない場所で・・・外は真っ暗の午後8時・・・。
電話の通じる場所まで歩き、救援が来たのが午後10時近く。
ついに寿命でしょうか・・・?
昨晩、到着を待っていた皆様、大変申し訳ございませんでした。
SECRET: 0
PASS:
実は私も、走行距離22万キロオーバーのポンコツのパジェロミニに乗って通勤しております。
通勤距離、片道26キロでそのほとんどが農道です。今は良いのですが、冬道特に吹雪の夜は、もし車が故障したらと少し不安になるときがありますね・・・。2回ほど故障ではないですが、地吹雪の吹き溜まりに突っ込んで、畑へ落ちてしまい、吹雪の道を2キロ程歩いたことがあります。
今はケータイの通話エリアが広がったので、まだ安心ですが、ケータイがここまで普及する前は、冗談抜きで、冬はシュラフとハンディ無線積んでましたよ(;^_^A。
SECRET: 0
PASS:
よかったですね(^▽^;)
ご無事なようで、何よりです(^∇^)
SECRET: 0
PASS:
走行22万キロオーバーとは・・・恐れ入ります。
北海道の雪道で故障したらほんとシャレにならないですよねぇ・・・。
もう直ぐ北海道も雪の季節ですし、メンテをばっちりしておかないと不安ですねぇ・・・
SECRET: 0
PASS:
なんか今回は不完全燃焼のバックファイヤーのおばけみたいなものだったようです。
車の爆発で死傷・・・っていう話も聞かないですし、もうしばらく修理して乗ろうと思っています。(^^;;