ゴールデンウィーク突入となりました。
が、、、私はこの機会にHP更新作業と6月に熊本で開催される『建築士の集い』研究発表資料作成をやらねばなりません。
ということで、ちょっとだけゆっくり寝る事ができる程度で、毎日お仕事みたいなもんです。
昨晩、青年会議所の定例会後、久しぶりに懇親会へ出席したのですが、これまであまり話すことのなかったファイナンシャルプランナーの友人から、今後の業務提携に向けた提案を受けました。
非常に魅力的な提案であり、私自身のレベルアップも間違いないような話でした。
お客様にも大変興味深い話でもあり、是非今後は手を組んでやっていこうというような話となりました。
こんな仲間と知り合えるから青年会議所は止められません。
これまでも弊社の協力業者の半分以上は青年会議所の仲間となってきていて、あらゆる場面でお世話になりながら仕事が成り立っています。素晴らしい仲間たちに囲まれています。
今日は基礎配筋工事が行われています。
この現場はこれまでと形態が全く異なり、元大工のお施主様が現場監督みたいにして動いており、全く私の出る幕がありません。
ただ、、、確認申請をやってるのは私ということで法的な管理責任は私に発生します。
お施主様、、、お願い、、、私の話も聞いてください・・・(苦笑)
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
打合せの時に いつも聞きそびれていて、
気になってたんです・・・。
もうすっかり忘れていると思いますが、
あの大福みたいのは、機密性を高める為に、釘を打ったところに プシューと山盛りにして(材料名は、忘れました(^^ゞ)固まったら、スレスレでカットするそうです。
断熱材の隙間を埋める時に使うものと一緒みたいです。
以上 報告でした♪
いろいろな 施主の方がいて、大変ですね。私たちも大変って思われてるかも(笑)
頑張って下さいね☆
SECRET: 0
PASS:
へぇぇぇ、、、釘・・・ですか・・・
どのような工法なのか私にはワカリマセン・・・勉強不足ですね。
ちゃんと調べておきます。
それにしても随分前の質問にご丁寧にお答えいただきありがとうございました。(笑)
SECRET: 0
PASS:
釘じゃなくって、ボルトでしたーー。
それなら ありえます??
プロの方に びっくりされたから、
工法のカタログを見てみたら
釘なんて文字は どこにもないし・・・
考えてみたら 釘って・・(笑)
SECRET: 0
PASS:
なるほど、アンカーボルトですね!
そうか、考えてみたらそれしかないですね。
これはヒートブリッジ対策にもなりそうですね。
なるほどなるほど・・・ありがとうございます。