塗装工事

しばらくは諫早ハウスの報告が続きます。(^_^メ)

今日は床の塗装工事を進めております。

living cololr

杉の縁甲板厚30㎜を黒く塗っちゃいました。木目が引き立って仕上がりにとても満足していたのですが、弊社社長いわく・・・『良い材料をもったいない・・・』。

この辺が私と、父でもある社長との意識の差であり、これが親子喧嘩を誘発する原因でもあり・・・^_^;

おそらく現場では今日は全ての床が黒く染められた事でしょう。

塗装といっていますが、実際はオイルフィニッシュという仕上げで、亜麻仁油を主体とした塗料であります。

木目を生かした仕上げが欲しい時には良く使う材料です。

あ、、、製品名は『ワトコオイル』といって英国製となります。

office

この部屋は訳あって『趣味室』と呼ばれている部屋です。^_^;

床は杉縁甲板オイルフィニッシュ、壁は針葉樹合板を白く塗装しています。

正面の開口部には遮光スクリーンを張って、プロジェクターで画像が投影できるようにする予定です。

ココまで来て、お客様の気持ちが本当に良くわかります。

家のことが気になって気になってしょうがない。色々な想いが湧き上がってくるものなんですね。

こんな気持ちを忘れずに、我々も家づくりをお客様と一緒に楽しみながらつくらねばならんなぁ・・・と思う今日この頃です。

さてこれから新築予定のお客様が2組いらっしゃいます。

楽しい家づくりをして頂く為に何を考えていこうか・・・?

2件のコメント

SECRET: 0
PASS:
外も素敵でしたが、中もいいですね~
羨ましいです
父と子の意識の違いはやっぱりどの業種にでも付き物の様子(ウチは散髪屋なので・笑)

こうやって、いろんな努力したり、考えてご自宅を建てられたhondaさんのお客さまは幸せですよね
>楽しい家づくりをして頂く為に何を考えていこうか・・・?
ぜひぜひ、みんながHAPPYになれる家を作って差し上げてください☆彡

SECRET: 0
PASS:
今日も現場で親子喧嘩やってました。^_^;
そうですかぁ、ばんびさんとこは散髪屋さんですか。じゃ、やっぱり親子喧嘩多いですかねぇ?

お客さんに楽しんでもらえる家づくり・・・多分我々の段取りが素晴らしく、お客様の先手先手で進めていければ楽しいのかなぁ?

ほんと、お客様が喜んで頂けるような家づくりを考えていこう!!とつくづくと思います。

ブログ初めて良かった。