寒いこの時期暖かな室内で過ごしているところ、ふと窓に目をやるとびっしり結露が! なんてご経験、皆さん一度はあるのではないでしょうか。結露は窓だけではなく、おうちの見えない場所にも発生し、知らぬ間におうちを蝕(むしば)んでしまうこともあるんです。今回はおうちの寿命を守るためには欠かせない、結露対策についてご紹介します。
目次(クリックできます)
■放置すると危険な内部結露
結露は室内の水蒸気を含んだ空気が、冷たい窓にあたると急激に冷やされ空気中の水蒸気が水となって発生する現象です。冬は室内と外気温の温度差が大きく、結露が発生しやすくなっています。
結露は窓やサッシだけでなく、床下や天井・壁の中などおうちの内側の見えない場所にも発生します。この結露を内部結露といいます。内部結露が起こると湿気によるカビの発生や構造体(木で出来た柱や土台などの建物を支える部材)の傷み、ひどい時には腐食に繋がってしまう可能性もあります。建物を支える大切な構造体が傷むと、建物自体の耐久性にも関わる深刻な問題になりかねません。
■構造体を乾燥状態に保つエアサイクルの家
内部結露を防ぐにはどうすればよいのでしょうか。それは建物の内部の通気性を良くし、構造体を乾燥状態に保つことです。通気性が良くなることで結露が起こりにくくなります。エアサイクルの家は壁の内部と床下に空気の通る通り道を作ることで、常に内部の乾燥を保ちます。
窓と違い発生した結露のふき取りが出来ない内部だからこそ、おうちの構造にこだわることで建物自体が長持ちし、安全快適な暮らしに繋がります。
エアサイクルの家の空気の流れを詳しく知りたい方はこちらのページをご覧ください▼
「エアサイクルの家の空気の流れを動画で紹介」https://www.aircycle.co.jp/structure/