昨日の参議院議員選挙、、、小嶺候補が民主公認候補の大久保さんに負けてしまいました・・・。
小嶺候補と言えば言わずと知れた長崎のサッカー界を牽引してきたお方。普通に行けば圧倒的に勝利したはず・・・。
自民党への批判、久間元防衛大臣の『しょうがない』発言がここまで影響するとは島原半島民として考えられない事でした・・・。
青年会議所関係では自民党公認の松山元会頭が福岡県選挙区で2期目の当選。
民主党後任の高竹元会頭が比例区で落選。
個人的に私の転機となる時期の会頭なだけに、自民・民主の違いはあれど頑張って欲しかったおふた方でした。
今回の選挙、安倍首相の求心力不足、統率力不足、年金問題に対する初動体制の失敗において国民の審判が下ったわけであり、決して民主党の政策に影響された訳ではない・・・と思えるところ(個人的に)が今後の政情に不安が残るところだと思います。
どうでも良いのですが、悪政によって国民の生活に悪影響が出る事だけはないようにしていただきたい・・・。
民主党のばら撒き政策(人気取り政策)も非常に不安なところです・・・。
税金は大切に使ってください、、、お願いします。
SECRET: 0
PASS:
悲喜こもごもの選挙結果でしたね!
小嶺さんは残念な結果に終わりましたが
本人は以外とさばさばしてるように感じました。やはり彼の土俵は政治家ではなかったような気がします。彼はスポーツやサッカーを通じてのほうが 社会に貢献できると思います。今後に期待しましょう!
これからの政治家は 人気取りの耳障りのいい言葉をならべる人より 痛みを伴うようなことを言ってくれる政治家がイイと思うのですが・・・民主党で大丈夫なのかしら?
SECRET: 0
PASS:
ようこそ!
書き込みできましたか。小嶺先生はホント残念な結果でしたが、我等がⅤファーレン長崎と長崎のサッカー界の為には良かったのかもしれません。
たまたま自民党に請われて立候補してしまったのは『魔が差した』ようなもんでしょうかね・・・?
今回の選挙は自民党には大変な痛手ではありましょうが、今後の政策転換のためにはいい薬になったのは間違いないと思うのですが。
みっとしさんのような方が『魔が差して』立候補すればおもしろいと思うのですが・・・(* ̄0 ̄)/