新築を建てる方へ!照明の種類と選び方を解説!

新築を建てる際に悩むことの一つが、照明の種類です。
照明には様々な種類があり、またそれぞれ特徴が異なります。

本記事では、新築で知っておきたい照明の種類と照明計画でよくある失敗を解説します。
家づくりを検討中の方は必読です。

□照明器具の種類をご紹介!

以下より、主な照明器具の種類とその特徴を解説します。

・シーリングライト
シーリングとは天井を意味し、シーリングライトは天井に直接つけるタイプの照明です。
シーリングライトは通常円形であり、部屋全体を均等に照らします。
設置場所としては、リビングをはじめ様々なお部屋に設置されます。

・ダウンライト
ダウンライトとは、天井に埋め込むタイプの照明です。
小さなサイズのライトを複数個埋め込むことが一般的で、天井がすっきりとして開放感が生まれるといったメリットがあります。

・間接照明
間接照明とは、壁や天井などに照明を反射させて室内に灯りを取り入れる方法です。
天井を一段高くした、折り上げ天井の裏側に設置されることが一般的です。

・ペンダントライト
ペンダントライトとは、上から吊り下げられたタイプの照明です。
位置を変えられるタイプもあり、おしゃれな雰囲気を醸し出せます。

・フットライト
フットライトとは、その名の通り足元を照らすための照明です。
夜中の通路などを安全に歩けるために設置することが多く、センタータイプのものが一般的です。

□新築の照明計画でよくある失敗を把握しておきましょう!

ここでは、2点の照明計画のよくある失敗をご紹介します。

1.明るさが思ってたよりも暗かった
設置した照明の明るさが思ったよりも暗くて、部屋全体が暗い印象になってしまう失敗はしばしば起こります。
そのため、明るさを調整できる照明や、気持ち明るめの照明を設置することで対策しましょう。

2.照明の位置がずれている
例えばダイニングテーブルに関して、真上に証明が来るべきところ、若干ずれてしまったことなどが挙げられます。
そのため、照明の位置を決める際は、家具などの位置も想定しながら決めるようにしましょう。

□まとめ

今回は、新築を建てる方向けに照明の種類とその特徴、そして照明計画のよくある失敗について解説しました。
照明器具には様々な種類のものがありますが、それぞれの特徴を把握して間取りや要望に合った照明器具を選びましょう。
また、今回ご紹介したよくある失敗を参考に、照明計画をスムーズに行い、失敗をなくしていきましょう。

関連記事

カテゴリー

PAGE TOP