新築は火災保険に加入した方が良い?補償内容について解説します!

せっかく新築を建てた後に、何かしらの影響で家が壊れてしまい、その補償がなければ最悪ですよね。
そのため、新築を建てた後は保険に加入することが一般的です。
今回は、保険の中でも火災保険に関してその必要性と補償内容を解説します。
新築を建てようとお考えの方は必見です。

□新築に火災保険が必要な理由は?

そもそも新築を建てた後に加入する保険の中でも、特に火災保険は多くの方が加入する保険であり、金融機関で住宅ローンを借り入れた際は金融機関側から加入を条件とされることが多くあります。
もちろん、ローンを借り入れない場合でも独自で火災保険に加入する方は多く、新築には必須の保険となっています。

なぜ火災保険の加入者が多いかというと、火災をはじめとした火災保険の補償対象の災害は、いくら気を付けても防ぎようがないからです。

例えば火事一つにしても、自分の家は細心の注意を払っていて火事など発生するはずがないとしても、近隣の住宅等で火事が発生し、燃え移ったとしたら防ぎようがありません。

次の章でもご紹介しますが、火災保険は火災の他にも、水災や盗難など、さまざまな災害、事故を補償します。

以上の理由から、新築においては火災保険の必要性が非常に高いことがわかります。

□火災保険の補償内容

先ほど火災保険の補償内容は火災だけではないとお伝えしましたが、具体的には以下のような補償内容となっています。

基本的に補償されるもの
・火災
・落雷
・破裂、爆発

オプションで補償されるもの
・水災
・風災
・ひょう災
・雪災
・盗難
・水漏れ
・破損
・汚損

また、これらの補償の対象は建物の他にも、塀や門、物置や車庫、アンテナなどとなっています。
家財などは通常補償対象とはなりませんが、家財を補償対象とするオプションも保険会社によっては選択できるため、高額な家財などがある場合は加入を検討してみても良いでしょう。

加えて、上記で基本的に補償されるものとオプションで分けたように、補償内容は保険会社によって異なります。
水害の発生しやすい地域では水害を補償対象に入れるなど、自身の環境に適した補償内容の組み合わせを選択しましょう。

□まとめ

今回は、火災保険の必要性と補償内容を解説しました。
火災保険は火災以外の災害なども補償対象とし、また建物以外も災害が起こって傷ついた際に補償してくれます。
せっかく建てた新築と家族の暮らしを守るためにも、ぜひ火災保険についてしっかり理解し、加入するように心がけましょう。

関連記事

カテゴリー

PAGE TOP