宝の海・諫早湾

移動中のラジオで聞いたのですが、『諫早湾の排水門を向こう5年間開門する』佐賀地裁の判決が出たようです。

こういう時って、やっぱり国は高裁に上告するんでしょうね?

で、、、高裁で争われる場合は地裁の判決は一時保留されるんですかね?

しかし、果たして開門したからと言って、干潟の再生って可能性があるものなんでしょうか?

現在の諫早湾は明らかにツートンカラーです。

堤防の内側はよどんだ色をしていて、この水を外側に流したほうが影響が大きいような・・・。

以前、サウナで漁業者の方がおっしゃっていましたが、、、

『有明海の底にはヘドロの様な堆積物が溜まっている。そのせいで魚は取れないしどうにもならん・・・。』

と言う事は、排水門を開けてしまったら・・・

さらに、有明海は干満の差がすごく大きいのです。

2箇所?の排水門を開けたら、おそらくその部分の海水の流速は予想もできません。

多分、海底の砂・ヘドロなんかもその勢いで堤防の外側へ・・・

さらに堤防の基礎になる部分も洗い出され、、、そのうち決壊・・・なんて事も・・・ありそうな気が・・・

これが一気に起こったら、干満の反対側の対岸へ大津波が・・・

なんて考えてしまいます。

ギロチン前は私も堤防には大反対でしたが、今となっては遅いような気もします。

非常に難しい問題です・・・。

さて、今日で2週間休まずにブログ続ける事ができました。

果たして明日も更新できるでしょうか・・・?

明日から東京出張です。。。

関連記事

カテゴリー

PAGE TOP